フローリングのキズ補修
建具のキズ補修
サッシのキズ補修
洗面台のキズ補修
浴槽のキズ補修
クロスのキズ補修
外壁のキズ補修
REQUEST SERVE

内装・外装建材の「キズ」が “傷つく前の美しさ”に蘇る。

短期間・スピード納品 低コスト・高品質補修・安心3年保証 山陰エリア(鳥取県・島根県)全域対応
リクエストサーブのリペアサービスがリフォーム未満の低コストで住宅建材の価値再生を実現します。
現場のニーズに応える!

リペア(補修)が選ばれる
3つの理由

01
短期間・スピード納品

短期間・スピード納品

家具の修理を家具屋さんに依頼した場合、家具を工場に持ち込んで修理するのが一般的です。
預けている間(大体1~2ヵ月程度)は家具が使えません。
当社のリペアは1時間~数日という短期間での納品が可能です。
鳥取、米子、松江の拠点から現場に伺います。

02
安心の低価格

安心の低価格

フローリングを傷つけてしまった場合、張り替えると最低10~20万円の費用が掛かってしまう場合がほとんどです。
リペアの場合は部材の交換を行う必要がありませんので、材料代が掛かりません。

03
違和感の無い仕上がり

違和感の無い仕上がり

築年数の経った家の室内ドアに穴を開けてしまった場合、通常は表面板の交換を行うのが一般的です。
他の場所とは柄や色合いが違ってくる可能性が高く違和感がでてしまいます。
リペアでは交換を行わないので、仕上がりの違和感が発生することがありません。
さらに安心の3年間保証付き(詳細)。
 

ご利用企業様

CLIENTS _________

山陰地方において年間4,000件以上の対応実績。
住宅商品の価値再生が求められる業界でご利用い
ただいています。

※敬称略、順不同

  • 株式会社 現代仏壇
  • 株式会社 ミヨシ産業
  • ひらぎの
  • ak
  • yamata
  • マツワ
  • エステートセンター
  • HOUSEDO
  • 株式会社ホームズ
驚きの補修品質!

リペアの実例をご紹介

CATEGORY 01

フローリング・床ゆかの補修

施工時間:約4~5時間

床の凹みや擦り傷、掃出し付近の日焼け、シミがついてしまったフローリングなどのリペア補修事例をご紹介します。...

フローリング・床ゆかの補修
フローリング・床ゆかの補修
CATEGORY 02

建具の補修

施工時間:約3~4時間

築年数が経ったことで汚れた建具の表面、ぶつけて出来た室内扉の傷や穴などのリペア補修事例をご紹介します。...

建具の補修
建具の補修
CATEGORY 03

カウンターの補修

施工時間:約3時間~

出窓の日焼けと結露による劣化、キッチンカウンターの劣化、人工大理石のカウンターに染みなどのリペア補修事例をご紹介します。...

カウンターの補修
カウンターの補修
CATEGORY 04

サッシの補修

施工時間:約3~4時間

台風などで網戸が飛ばされ変形した枠、重機が当たってしまいキズ、車をぶつけたことなどで出来たスリ傷などのリペア補修事例をご紹介します。...

サッシの補修
サッシの補修
CATEGORY 05

家具の補修

施工時間:約3~4時間

お仏壇の配送中についてしまった傷、擦ってしまったソファーの傷、家具の脚折れなどのリペア補修事例をご紹介します。...

家具の補修
家具の補修
CATEGORY 06

洗面台の補修

施工時間:約3時間

洗面台の汚れや小キズ、洗面台ボール部分に入ってしまったクラックなどのリペア補修事例をご紹介します。

洗面台の補修
洗面台の補修
CATEGORY 07

浴槽の補修

施工時間:約2時間~

浴槽に空いた穴、浴槽エプロン部分に入ったクラックの水漏れ・早期劣化・傷の広がり防止などのリペア補修事例をご紹介します。...

浴槽の補修
浴槽の補修
CATEGORY 08

外壁の補修

施工時間:約5~6時間

ビス穴、剥がれてしまった外壁、ぶつけてしまったキズ、パイプを取り除いた跡などのリペア補修事例をご紹介します。...

外壁の補修
外壁の補修
CATEGORY 09

クロスの補修

施工時間:約1時間

剥がれてしまったクロス、物があたり凹んでしまったキズ跡などのリペア補修事例をご紹介します。

クロスの補修
クロスの補修
CATEGORY 10

ベッドヘッドの補修

施工時間:約1~3時間

ベッドヘッドの汚れ、ぶつけてしまった傷や凹みなどのリペア補修事例をご紹介します。

ベッドヘッドの補修
ベッドヘッドの補修
各業界で活躍!

業界別リペアサービス
利用シーン

施設や住宅商品の価値再生を必要とする様々な業界で活躍します。

ホテル・旅館・介護施設

施設の美観を維持し、
顧客満足度UP

施設のドアや家具のキズを短工期で補修することで休業期間を短縮し、収益性向上に繋げられます。
また、リフォームに比べて修繕費のコストダウンを図ることができます。

建築業

施工現場のキズや穴の
低コスト・スピード補修

納期直前に発覚したキズに対して納期を守りながら質の高い補修で低コスト、短時間での補修を実現します。
また、工事中に出来てしまったミスや間違いの穴などの補修にも対応することができます。

不動産業

賃貸や売物件リフォームの
コスト圧縮

賃貸の退去後にでる修繕が必要な部分の対応で、
借主様の少しでも安くという希望とオーナー様の
キチンと元通りにして欲しいという両方の希望を
叶えます。
また、売物件が少しでも見栄えの良い状態で且つ
値引き額を抑えて売れる状態にしたいというニーズに応えます。

注目のトピックス!

住宅・建物の困った!
お助けコラム

2025.09.28
窓枠のカビ対策とは?交換費用・手順・必要性を解説!
窓枠に発生したカビは、見た目の悪さだけでなく、建物の劣化や健康被害にも繋がる深刻な問題です。
長年住み慣れた家だからこそ、適切な対処法を知り、快適な住環境を保ちたいと考えるのは当然のことでしょう。
今回は、窓枠のカビによる劣化状況と、交換の必要性について、具体的な事例を交えながら解説します。
さらに、交換にかかる費用や手順、業者選びのポイント、DIYでの交換の可否といった、交換に関する様々な疑問点についても詳しくご紹介します。
2025.09.28
壁のカビの発生原因と種類別の対策方法とは?
壁のカビの発生は、快適な生活空間を脅かす大きな問題です。
気付いた時には既に広範囲に広がっていることも多く、早めの対策が重要です。
今回は、壁のカビ発生の原因を詳しく解説し、カビの種類と発生しやすい壁の種類についてもご紹介します。
これにより、ご自身の家の状況と照らし合わせ、カビ発生の原因特定に役立てていただければ幸いです。
2025.09.28
床のカビ発生のメカニズムと種類別の対処法とは?
床に発生したカビに悩まされている方は少なくないでしょう。
カビの発生は、見た目だけでなく、健康被害にも繋がるため、その原因を特定し、適切な対策を行うことが重要です。
今回は、床のカビが発生する原因、種類、そして発生しやすい場所について解説します。
ABOUT

私たちについて

私たちについて
林 泰臣

前職の家具メーカー時代からキズに対するクレームを無くしたいという想いから独立し、20年が経過しました。
現在では家具だけではなく、住宅・施設の需要にも対応することで山陰地方において年間4,000件以上の依頼を受注しています。
これまで以上にお客様はキズに対する不満を抱えられ、同時に高品質・短納期・低価格を求められます。
弊社では時間単位の料金制にすることで僅かなキズに対しても低価格で対応しています。
私たちは、日々住宅商品と向き合い頑張っておられる企業様、施設や借家の維持管理を求められる業者様を支援することでより良い相互信頼の循環を生み、皆様の提供するサービスの価値向上に精一杯貢献していきたいと考えています。