フローリングのキズ補修
建具のキズ補修
サッシのキズ補修
洗面台のキズ補修
浴槽のキズ補修
クロスのキズ補修
外壁のキズ補修
REQUEST SERVE

内装・外装建材の「キズ」が “傷つく前の美しさ”に蘇る。

短期間・スピード納品 低コスト・高品質補修・安心3年保証 山陰エリア(鳥取県・島根県)全域対応
リクエストサーブのリペアサービスがリフォーム未満の低コストで住宅建材の価値再生を実現します。
現場のニーズに応える!

リペア(補修)が選ばれる
3つの理由

01
短期間・スピード納品

短期間・スピード納品

家具の修理を家具屋さんに依頼した場合、家具を工場に持ち込んで修理するのが一般的です。
預けている間(大体1~2ヵ月程度)は家具が使えません。
当社のリペアは1時間~数日という短期間での納品が可能です。
鳥取、米子、松江の拠点から現場に伺います。

02
安心の低価格

安心の低価格

フローリングを傷つけてしまった場合、張り替えると最低10~20万円の費用が掛かってしまう場合がほとんどです。
リペアの場合は部材の交換を行う必要がありませんので、材料代が掛かりません。

03
違和感の無い仕上がり

違和感の無い仕上がり

築年数の経った家の室内ドアに穴を開けてしまった場合、通常は表面板の交換を行うのが一般的です。
他の場所とは柄や色合いが違ってくる可能性が高く違和感がでてしまいます。
リペアでは交換を行わないので、仕上がりの違和感が発生することがありません。
さらに安心の3年間保証付き(詳細)。
 

ご利用企業様

CLIENTS _________

山陰地方において年間4,000件以上の対応実績。
住宅商品の価値再生が求められる業界でご利用い
ただいています。

※敬称略、順不同

  • 株式会社 現代仏壇
  • 株式会社 ミヨシ産業
  • ひらぎの
  • ak
  • yamata
  • マツワ
  • エステートセンター
  • HOUSEDO
  • 株式会社ホームズ
驚きの補修品質!

リペアの実例をご紹介

CATEGORY 01

フローリング・床ゆかの補修

施工時間:約4~5時間

床の凹みや擦り傷、掃出し付近の日焼け、シミがついてしまったフローリングなどのリペア補修事例をご紹介します。...

フローリング・床ゆかの補修
フローリング・床ゆかの補修
CATEGORY 02

建具の補修

施工時間:約3~4時間

築年数が経ったことで汚れた建具の表面、ぶつけて出来た室内扉の傷や穴などのリペア補修事例をご紹介します。...

建具の補修
建具の補修
CATEGORY 03

カウンターの補修

施工時間:約3時間~

出窓の日焼けと結露による劣化、キッチンカウンターの劣化、人工大理石のカウンターに染みなどのリペア補修事例をご紹介します。...

カウンターの補修
カウンターの補修
CATEGORY 04

サッシの補修

施工時間:約3~4時間

台風などで網戸が飛ばされ変形した枠、重機が当たってしまいキズ、車をぶつけたことなどで出来たスリ傷などのリペア補修事例をご紹介します。...

サッシの補修
サッシの補修
CATEGORY 05

家具の補修

施工時間:約3~4時間

お仏壇の配送中についてしまった傷、擦ってしまったソファーの傷、家具の脚折れなどのリペア補修事例をご紹介します。...

家具の補修
家具の補修
CATEGORY 06

洗面台の補修

施工時間:約3時間

洗面台の汚れや小キズ、洗面台ボール部分に入ってしまったクラックなどのリペア補修事例をご紹介します。

洗面台の補修
洗面台の補修
CATEGORY 07

浴槽の補修

施工時間:約2時間~

浴槽に空いた穴、浴槽エプロン部分に入ったクラックの水漏れ・早期劣化・傷の広がり防止などのリペア補修事例をご紹介します。...

浴槽の補修
浴槽の補修
CATEGORY 08

外壁の補修

施工時間:約5~6時間

ビス穴、剥がれてしまった外壁、ぶつけてしまったキズ、パイプを取り除いた跡などのリペア補修事例をご紹介します。...

外壁の補修
外壁の補修
CATEGORY 09

クロスの補修

施工時間:約1時間

剥がれてしまったクロス、物があたり凹んでしまったキズ跡などのリペア補修事例をご紹介します。

クロスの補修
クロスの補修
CATEGORY 10

ベッドヘッドの補修

施工時間:約1~3時間

ベッドヘッドの汚れ、ぶつけてしまった傷や凹みなどのリペア補修事例をご紹介します。

ベッドヘッドの補修
ベッドヘッドの補修
各業界で活躍!

業界別リペアサービス
利用シーン

施設や住宅商品の価値再生を必要とする様々な業界で活躍します。

ホテル・旅館・介護施設

施設の美観を維持し、
顧客満足度UP

施設のドアや家具のキズを短工期で補修することで休業期間を短縮し、収益性向上に繋げられます。
また、リフォームに比べて修繕費のコストダウンを図ることができます。

建築業

施工現場のキズや穴の
低コスト・スピード補修

納期直前に発覚したキズに対して納期を守りながら質の高い補修で低コスト、短時間での補修を実現します。
また、工事中に出来てしまったミスや間違いの穴などの補修にも対応することができます。

不動産業

賃貸や売物件リフォームの
コスト圧縮

賃貸の退去後にでる修繕が必要な部分の対応で、
借主様の少しでも安くという希望とオーナー様の
キチンと元通りにして欲しいという両方の希望を
叶えます。
また、売物件が少しでも見栄えの良い状態で且つ
値引き額を抑えて売れる状態にしたいというニーズに応えます。

注目のトピックス!

住宅・建物の困った!
お助けコラム

2024.09.04
旅館の洗面台にヒビが入った!原因と素材別の補修方法を解説

旅館の洗面台にヒビが入ってしまい、困っている旅館のオーナーや従業員の方もいらっしゃるでしょう。
洗面台にヒビが入ると、見た目が悪くなるだけでなく、水漏れや破損につながる可能性もあり、大きな問題に発展する可能性があります。
この記事では、洗面台にヒビが入る原因と、素材別に適切な補修方法を解説していきます。
洗面台にヒビが入る原因と、素材別に適切な補修方法を知ることで、安心して補修を進めることができます。

 

□旅館の洗面台にヒビが入る原因

 

洗面台にヒビが入る原因はいくつか考えられますが、主な原因としては、強い衝撃とヒートショックが挙げられます。

1:強い衝撃によるヒビ割れ

重い物を落としたり、ぶつけたりすることで、洗面台に強い衝撃が加わり、ヒビが入ることがあります。
例えば、洗面台の上に置いた重い荷物や、子供が洗面台に飛び乗った際に発生する衝撃などが原因として考えられます。

2:ヒートショックによるヒビ割れ

洗面台に熱いお湯を直接かけたり、冷たい水と熱いお湯を交互にかけたりすることで、急激な温度変化が発生し、ヒビが入ることがあります。
特に、陶器やホーロー製の洗面台は、急激な温度変化に弱いため、ヒートショックによるヒビ割れが起こりやすいです。

 

□素材別の洗面台のヒビ補修方法

 

洗面台の素材によって、適切な補修方法が異なります。
ここでは、一般的な洗面台の素材である陶器、ホーロー、人工大理石について、それぞれの特徴と補修方法を解説していきます。

1:陶器製の洗面台のヒビ補修

陶器製の洗面台は、強度が高く、高級感がある一方で、ヒビ割れや欠けに弱いという特徴があります。
陶器製の洗面台にヒビが入ってしまった場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。
DIYで補修しようとすると、専門知識や技術が必要で、失敗すると水漏れやさらなる損傷を引き起こす可能性があります。

2:ホーロー製の洗面台のヒビ補修

ホーロー製の洗面台は、陶器よりも強度が高く、傷や汚れに強いという特徴があります。
しかし、表面のコーティングが剥がれると、ヒビ割れや欠けが発生しやすくなります。
ホーロー製の洗面台にヒビが入ってしまった場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。
DIYで補修しようとすると、専門的な技術が必要で、失敗すると水漏れやサビが発生する可能性があります。

3:人工大理石製の洗面台のヒビ補修

人工大理石製の洗面台は、陶器やホーローに比べて衝撃に強く、割れにくいという特徴があります。
しかし、キズや汚れが目立つ場合は、専門業者に依頼して補修することをおすすめします。
DIYで補修する場合は、市販の補修剤を使用することができます。

 

□まとめ

 

旅館の洗面台にヒビが入る原因は、強い衝撃とヒートショックが考えられます。
洗面台の素材によって適切な補修方法が異なり、陶器やホーロー製の洗面台は専門業者に依頼することをおすすめします。
人工大理石製の洗面台は、DIYで補修することも可能です。
洗面台にヒビが入ってしまった場合は、原因を特定し、適切な補修方法を選択することが重要です。
この記事が、旅館のオーナーや従業員のみなさまのお役に立てれば幸いです。

当社は住宅に関するさまざまな補修サービスを提供しています。
鳥取県・島根県で住宅のご相談は当社にお任せください。

2024.09.04
家のリフォーム期間はどれくらい?構造や時期による違いと延びる原因を解説

間もなく家をリフォームする予定で、具体的な期間や工期が延びる原因が気になる方も多いのではないでしょうか。
リフォームは、住まいの価値を高め、快適な生活を実現するための大きな決断です。
しかし、同時に、期間や費用、そして予想外のトラブルなど、様々な不安もつきまといます。
この記事では、家のリフォーム期間の目安や、工期が延びる原因、対策について詳しく解説していきます。

 

□家のリフォーム期間の目安

 

リフォームの期間は、家の構造や規模、リフォーム内容によって大きく異なります。
ここでは、戸建てとマンションのリフォーム期間の一般的な目安を紹介し、構造や規模による違いを具体的に解説していきます。

1:戸建てのリフォーム期間

戸建ての場合、フルリフォームでは、工事開始から1~4ヶ月程度が目安です。
木造や鉄骨など、建物の構造によって工期は変動します。
例えば、耐震補強が必要な場合は、追加の工事が発生し、期間が延びる可能性があります。

2:マンションのリフォーム期間

マンションの場合、フルリフォームでは、工事開始から1~3ヶ月程度が目安です。
戸建てと比べて、構造がシンプルで、外壁や屋根の工事などが含まれないため、工期が短くなる傾向があります。
ただし、マンションの場合は、管理組合の許可や近隣への配慮など、手続きや制限事項が多い場合があります。

3:リノベーションの場合

リノベーションは、リフォームよりも大規模な改修工事で、間取り変更や構造変更なども含みます。
そのため、リフォームよりも期間が長く、半年から1年以上かかる場合もあります。

4:部分リフォームの場合

部分リフォームは、キッチンや浴室などの特定の部屋や箇所をリフォームする工事です。
リフォーム内容によって異なりますが、数週間から数ヶ月程度で完了する場合が多いです。

 

□リフォーム期間が延びる主な原因

 

リフォーム期間は、様々な要因によって予定より延びることがあります。
ここでは、リフォーム期間が延びる主な原因を、マンションと戸建てに分けて解説し、それぞれのリスクと対策を具体的に紹介します。

1:マンションのリフォーム期間が延びる原因

マンションのリフォームでは、以下の様な原因で工期が延びることがあります。

・管理組合の許可
マンションのリフォームは、管理組合の許可が必要になります。
許可を得るまでに、数週間から数ヶ月かかる場合もあり、工期に影響を与える可能性があります。
特に、構造に関わる変更や、騒音や振動が発生するような工事は、審査が厳しくなる傾向があります。

・近隣への配慮
マンションでは、近隣への騒音や振動に配慮する必要があります。
工事時間や作業内容が制限される場合があり、工期が延びる原因となることもあります。
特に、週末や早朝、夜間の作業は、近隣からの苦情が発生しやすいので、注意が必要です。

・不測の事態
リフォーム中に、予想外の事態が発生することもあります。
例えば、既存の配管の劣化や、構造上の問題などが発見された場合、追加の工事が発生し、工期が延びる可能性があります。

2:戸建てのリフォーム期間が延びる原因

戸建てのリフォームでは、以下の様な原因で工期が延びることがあります。

・天候の影響
戸建てのリフォームでは、外壁や屋根の工事など、天候に左右される工程があります。
雨天や強風などの悪天候が続くと、工事が中断され、工期が延びる可能性があります。

・構造上の問題
解体後に、耐震性や構造上の問題が発見されることがあります。
その場合は、追加の補強工事が必要となり、工期が延びます。
リフォーム前に、建築診断士による耐震診断を受けておくことをおすすめします。

・材料の納期
リフォームに使用する材料の納期が遅れることもあります。
特に、特殊な材料や、人気のある材料は、納期が長くなる可能性があります。
リフォームを依頼する前に、材料の納期を確認しておくことが重要です。

 

□まとめ

 

この記事では、家のリフォーム期間の目安や、工期が延びる原因、対策について解説しました。
リフォーム期間は、家の構造や規模、リフォーム内容、そして予想外のトラブルなど、様々な要因によって異なります。
リフォームをスムーズに進めるためには、事前にしっかりと計画を立て、余裕を持ったスケジュールを組むことが大切です。
また、リフォーム会社とのコミュニケーションを密にすることで、問題発生時の対応もスムーズになります。

リフォームほどしっかり家を変更したくない人には補修がおすすめです。
当社は住宅に関するさまざまな補修サービスを提供しています。
鳥取県・島根県で住宅のご相談は当社にお任せください。

2024.09.04
旅館の浴室の補修方法を解説!浴槽のキズを放置するとどうなる?

せっかくのリラックス空間である旅館の浴室。
その中心にある浴槽に、気になるキズを発見したことはありませんか。
「小さなキズだし、そのままにしておいても大丈夫だろう」
そう思っていませんか。
実は、浴槽のキズは放置すると見た目だけでなく、水漏れや腐食など、深刻な問題につながる可能性があります。
適切な補修を行うことで、浴槽の寿命を延ばし、安心して利用できる状態を維持できます。

 

□旅館の浴室のキズは放置して大丈夫?

 

浴槽のキズは、放置すると様々な問題を引き起こす可能性があります。

1:見た目への影響

キズが目立つことで、せっかくの高級感あふれる浴室の雰囲気が損なわれてしまいます。
お客様の満足度にも影響を与える可能性があり、旅館の評判にも悪影響を及ぼすかもしれません。

2:水漏れ

キズが深くなると、そこから水が浸透し、浴槽内部に水が溜まって腐食の原因となります。
さらに、水漏れが発生し、床や壁を濡らしてしまうことも。

3:腐食

浴槽の素材によっては、キズから腐食が始まる可能性もあります。
腐食が進行すると、浴槽の強度が低下し、最悪の場合、破損してしまうことも考えられます。

4:衛生面への影響

キズは汚れが溜まりやすく、雑菌が繁殖しやすい環境となります。
衛生的にも問題があり、お客様の健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。

 

□旅館の浴室の浴槽の素材別の補修方法

 

浴槽の素材は様々です。
素材によって適切な補修方法も異なります。

1:FRP素材

FRP素材は、軽量で安価なことから、多くの浴槽に使用されています。
FRP素材のキズ補修には、「樹脂ライニング工法」と呼ばれる方法が一般的です。
この方法は、キズの部分を樹脂で埋めて補修するもので、防水性が高く、見た目の仕上がりも綺麗です。

2:人工大理石素材

人工大理石素材は、高級感があり、傷つきにくい素材として人気があります。
人工大理石素材のキズ補修も、FRP素材と同様に「樹脂ライニング工法」で行うことができます。

3:ホーロー素材

ホーロー素材は、耐久性が高く、汚れがつきにくい素材です。
ホーロー素材のキズ補修は、特殊な下地処理を行った後に塗装を行います。
下地処理には、「エッチング」という方法が用いられます。
エッチングは、薬品を使って表面のざらつきやサビを落とす処理です。

4:ステンレス素材

ステンレス素材は、錆びにくく、清潔感のある素材です。
ステンレス素材のキズ補修は、キズを研磨した後、パテで埋めて補修します。
その後、塗装を行い、見た目を綺麗にすることができます。

5:木製素材

木製素材は、温かみがあり、高級感がある素材です。
木製素材のキズ補修は、木製の補修材を用いて行います。
また、腐食が進行している場合は、腐食部分を削り取ってから補修材で埋める必要があります。

 

□まとめ

 

浴槽のキズは、放置すると見た目だけでなく、水漏れや腐食など、様々な問題を引き起こす可能性があります。
適切な補修を行うことで、浴槽の寿命を延ばし、お客様に安心して利用していただける環境を維持することができます。
素材別の適切な補修方法を知っておくことで、旅館の経営者は、浴槽の維持管理をより効果的に行うことができます。

当社は住宅に関するさまざまな補修サービスを提供しています。
鳥取県・島根県で住宅のご相談は当社にお任せください。

ABOUT

私たちについて

私たちについて
林 泰臣

ようこそ、リクエストサーブのホームページへ。
家具メーカー時代からのキズに対するクレームを無くしたいという想いから
独立し18年が経過しました。現在では家具だけでなく住宅需要にも対応することで山陰地方において年間4,000件以上の依頼を受注するまでになりました。
弊社は人工による料金だけでなく作業時間による料金制にすることで僅かな
キズに対しても低価格にて対応しています。
私たちは、日々住宅商品と向き合い頑張っておられる企業様を支援することで、より良い相互信頼の循環を生み、皆様の提供するサービスの価値向上に精一杯貢献していきたいと考えています。